我が家のこづかいを考える

簡単なことから始めます

2018年5月 資産推移 確定拠出年金(iDeCo) 友人Yも始めてた

だいたい1年たったので記録しておきます。

6/15日時点での確定拠出年金の結果。公務員なので月々12,000円の掛金です。

5月までで180,000円支出。

ホントは楽天VTIにまとめたいけど、たわらもなんか名前が好きなんですよねぇ。まぁしばらくはこのままでいいかなと。

保有商品
資産タイプ 商品名 構成比 保有数量 取得金額 基準価額 評価額 評価損益
 外国株式 たわらノーロード 先進国株式 34 % 50,913 口 57,845 円 12,605 円 64,175 円 +6,330 円
 外国株式 インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式 33 % 46,278 口 57,836 円 13,569 円 62,794 円 +4,958 円
 外国株式 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) 33 % 56,915 口 59,165 円 10,866 円 61,843 円 +2,678 円

 

なんかこれだけみると儲かってんなぁって思うんですけど、楽天証券のイデコの資産推移って手数料引いた後の金額じゃないと資産推移みれないからリターンが大きく見えるんですよねぇ。

 

自分で推移調べてみると

5月時点では

総支出額180,000円の

資産総額182,506円でしたので若干プラスな感じ。

まだ1年ですからねぇ。

f:id:kanngaenakunarumade:20180616073619p:plain

ただ、所得税と住民税の軽減効果が28,800円あったのでそれを考慮すると

支出額180,000円の

リターンが182,506円+28,800円=211,306円

運用利回りは17.3%になりました。

税の軽減効果がす、すごい。まだ運用金額が小さいから税の軽減がメインな感じですね。

 

***

この前友人とたまたまイデコの話しになって、以前イデコいいよっやりなよおおって勧めたんですが全然乗り気じゃなくてその後何も言わないのでやってないんだと思ってたらしっかり始めてました。

会社も楽天だし、掛金も12,000円で同じなのですが、

ポートフォリオがすごいっていうか目がちかちかする感じ。

12,000円の半分は定期預金で残り半分の6,000円で20個ぐらい商品を買っている。なんでそんなことになるかというと、その月々でパフォーマンスがよかったものを新たに追加していってるようです。

あれ?、楽天ってこんなに商品取り扱ってたんだぁ。たぶん自分一人で楽天の商品の運用状況をウォッチしなければいけないと気負ってるんだろうな、きっとそうだ。めちゃめちゃに買ったって大丈夫なんだよって今後の人のために教えるつもりなんだろな。いや、わざと運用失敗して、「いつまでこんなイデコを選び続けるのか?僕たちが失敗した20の理由」とかでブログ始めるんだ、そうに違いない。

分散という意味ではしすぎなくらいだけど、退職する頃にはどうなってるのかなぁ。投資は自己責任だし、30年後にパフォーマンスがどうなってるのかは誰にもわからないし、数少ないイデコの話しができる友人なので温かく見守りたいと思います。